株式会社 理論社

伝統工芸のきほん ② ぬりもの

伝統工芸のきほん ② ぬりもの

産地を取材して作り方を追った「ぬりものができるまで」のほか全国の伝統的なぬりものを紹介。「ぬりものって?」「うるしって?」「ぬりものの特徴は?」など基本情報を大きな写真で解説。ぬり方やもようなど豆知識も掲載。
 
目次
 
1.ぬりものができるまで ~会津をたずねる~
木地を作る
うるしをぬる
もようをつける
 
2.ぬりもののきほん
ぬりもののきほん
ぬりものの特徴
ぬりもののつくりと作り方
 
3.産地を知ろう!ニッポンぬりもの案内
ぬりもの用語集
津軽塗(青森県)
浄法寺塗(岩手県)
鳴子漆器(宮城県)
川連漆器(秋田県)
会津塗(福島県)
鎌倉彫(神奈川県)
村上木彫堆朱(新潟県)
新潟漆器(新潟県)
木曽漆器(長野県)
高岡漆器(富山県)
輪島塗(石川県)
山中漆器(石川県)
金沢漆器(石川県)
飛騨春慶(岐阜県)
越前漆器(福井県)
若狭塗(福井県)
京漆器(京都府)
紀州漆器(和歌山県)
香川漆器(香川県)
琉球漆器(沖縄県)
 
4.ぬりもの豆知識
うるし液の種類
ぬりの種類
加飾の種類
 
5.ぬりものニュース ~産地の課題と新しい取り組み~
 
6.都道府県別伝統的工芸品一覧

編集者コメント

この本では、伝統的工芸品の「ぬりもの」について紹介しています。ぬりものの「ぬり」ってなに?どうやって作るの?どんなものがあるの?など、いちばんはじめに知りたいことを網羅した、ぬりもの学習の入門編です。

書籍を購入する

シリーズ
対象
高学年~
作者名
伝統工芸のきほん編集室
価格
3,080円 (本体2,800円 + 税10%)
ISBN
978-4-652-20228-9
サイズ
A4判
発行
2017年12月
ページ数
39ページ
NDC
750
  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
  • LINEで共有
  • mailで共有